「楽しい日本語」は面白い!
今夜の参加者は6名
ゲストが2名
写真撮影、忘れました。😅

まず、前半はtable topics をポップコーン形式で行いました
「お題を応えた人が次にお題を出して、誰かを当てる」スタイルです。
最初は私がお題を出しました。(海外クラブのお題を拝借)
Q「この人は、人並み外れた素晴らしい才能を持った人だなぁ」と思った時の話をシェアしてください。
NNさんは、お題を受けるとスッと話しを始め、上手くPREPを決め、納得のいく即興スピーチを終えました。
そんなNNさんこそ素晴らしい才能を持った方だと感心した私。
そのNNさんが、今夜はお友達のNHさんを誘ってきてくださいました。
NHさんは、香りについてお話ししてくださいました。スピーチされている時の声がとても優しくて素敵でした。 声とアロマが融合した感じ。
ゲストといえば、
本日2回目のゲスト参加であるフィリピンの学生さんに出たお題が
「エスニック料理は好きですか?」でしたが、
ここで学びがありました。
ゲストLさんにとってethnic food は、民族料理であって、我々日本人の使うエスニック料理は狭義であることを知りました。
さて、本日の私の課題は、PREPをきちんと入れる、でしたが・・・
NHさんからいただいたお題が「思い出のある音楽について教えてください」
2年前から藤井風くんにハマっている私、
熱くなってPREPを忘れてタイムオーバー。。。撃沈
全く何年トーストマスターをやっているんだか・・・
いやいや・・・どんなに上手く話せなくても、毎回、課題がクリアになって、何度でも挑戦できるトーストマスターズクラブだ、落ち込む必要はない。
この先のgrowthに期待しよう。。。と自分に言い聞かせる 😅
さて後半は、Moment of Truth.
「クリエイティブなtable topicsを考えてみよう。例えばどんなtable topics?」
という質問をさせていただきました
CKさんから「シャレード」を教えてもらい、ウム、これは、使えそう!
CKさんありがとうございます!💓
最後はカジュアルチャットになりましたが、コミュニケーションタイム!
やっぱり楽しい交流も大切!
最後にゲストコメント
LCさん:less stressで楽しかった。旅行から戻ったらまた来ます💕
NHさん:カジュアルトークのスタイルが楽しかった。トーストマスターズクラブに興味を持
ちました。
来週の喜餅さんの落語にも来ていただけそう♪
👏 👏
私のコネクションが何度か不安定になりましたが、
どうにか無事に落ちずにミーティングを終えることができました。
楽しかった〜〜
See you next week.